多くの女性と違って、男性は世間話を苦手な人が多いですよね。
特に婚活パーティの雰囲気だと初対面の相手に緊張してしまうことも多いいですよね。
おとなしい男性だと女性とあまり話ができず会が終わってしまった…
と落胆してしまうこともあるかもしれません。
それでは寡黙でおとなしい男性が、婚活パーティで女性と会話を続けるにはどうすればいいのでしょうか。
婚活パーティで女性との会話が続かない場合の解決法とは?
[ads1]
Contents
婚活パーティで会話が続かない場合の切り抜け方
婚活パーティーで会った初対面の女性とは、共通点が見当たらないためなかなか会話が続かないかもしれません。
プロフィールカードに書かれている情報を元に、相手の出身地の話や、仕事の話、さらには天気の話が一通り済んでしまうと?
何を話していいのかわからず頭が真っ白に…。
おしゃべりな女性であれば、いろいろと話題を振ってくれて会話が続いていきます。
女性も同じタイプだと沈黙が続いてしまいます。
話が続かなかったり、女性への質問があまりなかったりすると
「自分には興味がないのかな?」と誤解されてしまいます。
それでは沈黙が続いたとき、どう切り抜ければいいのでしょうか。
参考記事↓
モテ男になる方法はある!ブサイクでもイケメンよりモテる秘密とは?
女性との会話が続かない場合の解決法
◆一度出た話題を、掘り下げて質問してみる
沈黙になってしまったら、それまでに2人で話した会話を思い出してみては?
印象に残っているものがあればもう一度話題に出してみるのはどうでしょうか。
出身地の話であれば、女性のお気に入りスポットを聞いてみたり。
ゆかりのある有名人がいれば、比較的盛り上がる話題になります。
◆沈黙になっている状態を楽しむ
沈黙の状態を楽しむといっても、初対面の相手とずっと続く沈黙ほど気まずいものはありませんよね。
沈黙が破ろうと無理に話しても、空回りしたり同じ質問をしてしまいさらに気まずい思いをしてしまいます。
そんな時は「…人見知りなんで緊張していて…」や「初対面の人とはうまく話せなくて」
など、沈黙しているのはあなたに興味がないのではなくて、緊張しているから、と切り出してみましょう。

相手の女性も緊張しているので、自分だけではないんだと安心感を与えますよ。
自分自身も認識することで肩の力を抜くことができます。
婚活パーティで沈黙しないように前もって解決法を考えてみる
[ads2]
婚活パーティでは、短時間で相手の女性のことを知って、自分のこともアピールする必要があります。
しかしなかなか初対面で話題の共通点を探すのは難しいですよね。
関連記事→
あれこれ考えて沈黙になるのが怖い。
そう思ってしまい、前もって質問を箇条書きにするという手もあるかもしれません。
けれど前もって考えておいた質問だと、一問一答になってしまいがちです。
Q:「好きな食べ物は?」
A:「パスタです」
その後延々と質問と答えが繰り返されてしまうと、お互い疲れてしまいます。
しかし、全員に当てはまる共通点があります。
それは「婚活パーティに来ている」ということ。

普通の出会いであれば、初対面の女性に結婚の話を持ち出すなんでできませんよね。
でも婚活パーティに来ている人たちは全員結婚に興味がある前提です。
出身地の話や家族の話など、初対面の人と交わす話題も、結婚や婚活に絡めて質問するようにしてみてはいかがですか?
するとより深く広く話が広がり、相手の女性の結婚観や人となりが見えやすくなってきます。
女性との会話が続かない場合の解決法のまとめ
婚活パーティだけではなく、会話は相手とのキャッチボールを楽しむものです。
女性は話すのが好きな人が多いので、寡黙だったり、おとなしい男性は聞き役に回ることが多いかもしれません。
目の前の女性に興味をもって、話しやすい質問や話題を振ってあげることで、きっと気まずい沈黙を切り抜けられますよ。
ただし、質問攻めは良くないので臨機応変にですね。
沈黙が続いたら、ニコニコ「続いてますねぇ~沈黙が!」とおどけてみるとか。
趣味や食べ物の好き嫌い、スポーツはどんなのが好きなのかを聞くと言うのは定番で、話も盛り上がることと思いますよ。
婚活パーティ気になるぅ!婚活したい人はコチラをチェック!
↓ ↓ ↓
恋愛や婚活、不倫の悩みについて!メール相談&コンサル受付中☆
リーズナブルで本気な出会い!婚活するならユーブライドがおすすめ
【ヤフー調査】オジさん好き女子が選ぶ出会い系アプリ1位
若者向けの出会いツールは何をやっても無駄です。
無料で始められるので、面倒になったらすぐに退会可能です。